top of page
検索
ミライプラス
3 日前読了時間: 3分
ミライプラス×アジアンドキュメンタリーズ 「わたしの運命」鑑賞対話会
ドキュメンタリー映画を使った学びを広めていくため、新しく学校教員限定のドキュメンタリー映画鑑賞対話会を始めました。 なぜ教員限定なのか? 日本ではドキュメンタリー映画を観るという文化が醸成されていません。 しかし、ドキュメンタリー映画には、ハリウッドの劇映画にも、Youtu...
閲覧数:10回0件のコメント
ミライプラス
11月29日読了時間: 3分
小牧市立桃陵中学校 探究的な学びの研修を行いました
愛知県小牧市立桃陵中学校で、全教員参加の探究的な学びに関する研修を実施させていただきました。 小牧市では、来年度から市内の全小中学校にて探究的な学習に力を入れる方針が打ち出されています。桃陵中学校では、これまでの総合的な学習の時間に加えて、年20時間の探究学習を実施します。...
閲覧数:37回0件のコメント
ミライプラス
11月23日読了時間: 3分
板橋第十小学校 探究発表会&CS委員会を開催(後編)
コミュニティスクール(CS)委員会副委員長として関わりつつ、校内研究の年間講師としても関わっている板橋区立板橋第十小学校にて探究発表会とCS委員会が開催されました。 後編では、探究発表会の内容について熟議を行ったCS委員会についてレポートします。...
閲覧数:65回0件のコメント
ミライプラス
11月20日読了時間: 4分
板橋第十小学校 探究発表会&CS委員会を開催(前編)
コミュニティスクール(CS)委員会副委員長として関わりつつ、校内研究の年間講師としても関わっている板橋区立板橋第十小学校にて探究発表会とCS委員会が開催されました。 前編では、校内研究の一環で行われた探究発表会についてレポートします。...
閲覧数:76回0件のコメント
ミライプラス
10月28日読了時間: 3分
高梁城南高校 "失敗の日" に参加しました
「失敗の日」はフィンランドから始まった、失敗を恐れず挑戦したり、みんなで失敗を受け入れることを大切にする10月13日に設定されている国際記念日です。 高梁城南高校では、なぜか10月23日に開催。「開催日で失敗しちゃいました~」というオチからスタート。今回が初めての開催だった...
閲覧数:30回0件のコメント
ミライプラス
10月3日読了時間: 3分
成蹊中学校 キャリア探究学習の中間発表会に参加しました
成蹊中学校で中学3年生が取り組んでいる「桃李」の授業の中間発表会が行われました。成蹊中学の文化祭である蹊祭にて、中学3年生の全生徒が一人2分でここまでの学習の成果を発表しました。中学3年生の桃李では、過去4年間、これからの自らの人生について、将来を見据えて探究を行う学びを続...
閲覧数:52回0件のコメント
ミライプラス
8月25日読了時間: 4分
プラットフォームin戸田 分科会にゲストとして参加
プラットフォームin戸田 第10回記念大会にゲストスピーカーとして参加させていただきました。全体テーマは「こどもまんなかの教育」。「こどもまんなか」を実現するために戸田市の先生たちが取り組んでいる様々なテーマについて分科会に分かれて議論が行われました。...
閲覧数:51回0件のコメント
ミライプラス
7月25日読了時間: 3分
目黒区立中根小学校で「探究学習のデザイン」についてワークショップ開催
目黒区では区内の複数校で40分授業・午前5時間制の取り組みを実施しています。今年度からはこの制度で生まれた時間を使って自己選択学習に取り組んでいくとのこと。今回、中根小学校の校長先生が笹塚小学校での校内研修の記事をご覧いただき、新しい取り組みに向けて探究的な学びについての校...
閲覧数:62回0件のコメント
ミライプラス
5月17日読了時間: 2分
笹塚小学校 探究学習の研修を実施
渋谷区は、今年度から授業時数特例校制度を活用し、全ての小中学校で午後の時間を探究的な学びに割り当てています。授業時数特例校制度では、教科の時間数を1割削減し、総合的な学習などの時間に割り振ることが出来ます。 渋谷区では、午後の時間を全て使い、年間150時間の総合学習「シブヤ...
閲覧数:39回0件のコメント
bottom of page